セミリタイヤしてタイに移住した外こもりの楽しい日常

未来のことは分からない・過去のことは忘れたい・ゆっくり今を生きていく外こもりのつぶやき

*

タイがコメの輸出世界一復帰へ

ccccccccccccccccc

タイがコメの輸出世界一復帰へ

タイ・コメ輸出業協会(TREA)は、今月9日までの今年のコメの輸出量が前年同期比66%増の1027万トンに達したことを明かした。昨年の年間輸出量は690万トンとなっており、昨年を大幅に上回っている。
タイ地元紙によると、タイ政府によるコメ担保融資制度が打ち切られたことで、コメの市場価格が下落し輸出しやすくなったこと、政府の備蓄米が放出されたことなどが急増の理由。
商務省の発表では、1~11月におけるコメの輸出量は前年同期比66%増の980万トン。輸出額は同30%増の1564.3億バーツに達している。
ここ2年タイは政府が始めたコメ担保融資制度などの影響で輸出が鈍化しコメの輸出世界一から脱落したが、今年は世界一を奪還できる見通しだ。

そうなんですよね。

長いこと1位だったのに、バーツ高とインラック政権の人気取りの米の買い上げ制度のために価格が上がってしまい1位転落していたんですよね。

確かベトナムに抜かれていたんだと思うけど。

でもタイ米の輸入国って何処なんだろう?

タイ米を食べそうな国は自国で作っていそうだし、かといってアジア以外の国なんてこめたべるのかなぁ。

まぁスペイン辺りは食べなくもないんでしょうが。

でも高が知れていそうだし、それぐらいは専門の農家が居そうだけどね、自国に。

しかしバーツ高も影響大きいよね。

特に今は資源国の通貨も下がったでしょ。

マレーシア、インドネシア、オーストラリア皆下がってしまったのにね。

なぜバーツは高いんだろ。

クーデターがあって、戒厳令下の国の通貨の国際信用力が落ちないって不自然だと思うのはぼくだけなのだろうか?

 - タイのニュース

スポンサードリンク

スポンサードリンク

  関連記事

象に乗るのは安全なの?

象は安全な動物なのか ここのところ象使いが象が暴れた際に亡くなるって事件が起きて …

男性側がタイ政府に子供の引き渡しを求めて民事訴訟

男性側がタイ政府に子供の引き渡しを求めて民事訴訟  【バンコク時事】日本人男性( …

路上詐欺をしていたニューハーフ、ウタイ容疑者が逮捕

ニューハーフ、ウタイ容疑者が逮捕される 【タイ】タイ警察は27日、武装強盗、監禁 …

タイは軍人・官僚もスーパー金持ち

タイの現政権下の閣僚が資産公開 いやいや驚いた。 閣僚の資産公開をしたんだけど、 …

バンコクでパスポートの携行を警察がチェック

バンコクでパスポートの携行を警察がチェックしているという  2014年12月8日 …

タイの代理母出産の問題:父親は光通信の長男?

 タイの代理母出産の問題:父親は光通信の御曹司なんだ 数ヶ月前にタイで見つかった …

イスラエルの農業でタイ人労働者の酷使されている

 イスラエルの農業部門におけるタイ人労働者の酷使 【AFP】国際人権団体ヒューマ …

パンティッププラザのコピービル・バンディツププラザ

  コピー商品は、パンティッププラザからバンディツププラザへ パンティ …

賄賂の請求で警察より上があるの?

え?賄賂の請求で警察より上があるの? 【タイ】チュラロンコン大学経済学部のパース …

携帯電話のプリペイド式SIMも登録しないと使えなくなる?

携帯電話のプリペイド式SIMも登録しないと使えなくなる  国家放送通信委員会(N …